DX
DXによって実現する効果とは?重要なポイントを解説
DXの推進は、業務効率化やビジネスモデルの変革など企業に多くの効果をもたらします。
本記事では、DXの具体的な効果や、効果を高めるための進め方・ポイントなどを解説します。
自社にとってDXがどのような価値をもたらすのかを理解するために、ぜひ最後までお読みください。
DX推進により期待される効果
DXには4つの段階があり、DXを推進するとそれぞれの段階で効果を得られます。
ここでは、DX推進の段階別に得られる効果について紹介します。
- デジタイゼーションの段階:業務効率化
- デジタライゼーションの段階:業務プロセス最適化とデータの利活用
- DXの段階:ビジネスモデルの変革
デジタイゼーションの段階:業務効率化
デジタイゼーションは、既存の業務プロセスを変えずに、アナログ業務をデジタル化することです。
代表的な取り組みに、ITデバイスやシステムの導入、クラウドコンピューティングの活用などがあります。
デジタイゼーションの効果は、リアルタイムでの情報共有や業務の自動化により、業務効率が大幅に改善されることです。
それにより、従業員の生産性向上やコストの削減などの効果をもたらします。
デジタライゼーションの段階:業務プロセス最適化とデータの利活用
デジタライゼーションは、デジタイゼーションによって得られたデータを活用し、ワークフローを見直し、さらにデジタル化を進める段階です。
受注から出荷までの一連のプロセスをデジタル化するなどが該当します。
デジタライゼーションの効果は、デジタル化によってビジネスプロセス自体に変革をもたらし、さらなる業務効率化を実現できることです。
この段階になると、データ利活用により顧客のニーズや市場動向を迅速に把握し、より的確な意思決定やリスクの早期察知も実現しやすくなります。
DXの段階:ビジネスモデルの変革
DXの段階では、デジタル技術と蓄積したデータを活用し、組織やビジネスモデルが変革します。
AIを活用した新サービスの創出や、サブスクリプションモデルの導入などがよい例です。
DXの段階で得られる効果は、新規事業の創出や顧客への新たな価値提供による競争力向上です。
顧客データを分析し、新しい商品を開発したり、既存のサービスを改善したりすることで、顧客のニーズに応える新たな価値を創造します。
効果の出るDXの進め方
効果的なDX推進には、明確な戦略と段階的なアプローチが必要です。
下記のポイントを押さえることで、DXによる効果を高めることが可能です。
- DXの目的を明確化する
- 高い効果が見込める施策から実行し拡大する
- 従業員のDXリテラシーを高める
DXの目的を明確化する
DXを推進する上で重要なのは、DXのゴールとして自社がどのような企業になりたいのかを明確化することです。
目的が曖昧だと、DXが途中で方向を見失い、効果を発揮することが難しくなります。
目的を明確化したら、定量的に評価できる目標を設定し、目標に向かっているかをチェックしながらDXを進めることが大切です。
業務効率化や新たな価値創出など、自社にとって重要な目的を定めることで、効果的なDX推進が可能になります。
高い効果が見込める施策から実行し拡大する
一度に全体を変革しようとすると、既存の業務プロセスが一気に変わることで一時的に業務が混乱するなど、さまざまな問題が生じる可能性があります。
最初はデジタル化が容易で、効率化するメリットが大きい業務から着手することが重要です。
できるところから着実に取り組みを進めることで、生産性向上やコスト削減などの効果を堅実に得ることができます。
また、改善による効果を従業員が体感することも大切です。
これにより業務の改善や改革に対して積極的に取り組む意識が芽生え、DXを推進しやすくなります。
従業員のDXリテラシーを高める
DXを成功に導くには、従業員一人ひとりのDXリテラシーの向上が必要不可欠です。
DXリテラシーとは、以下の3つに対する知識です。
- 【Why】DXの背景(DXの重要性)
- 【What】DXで活用されるデータ・技術
- 【How】データ・技術の具体的な活用法
DXの効果を最大化するためには、研修や教育プログラムを通じて従業員一人ひとりがDXの重要性を理解し、DXの推進に必要な知識や技術を身につけることが重要です。
DXの効果を妨げる2つの問題
DXを導入する際、多くの企業が以下の2つの問題に直面します。
- 変革に対する組織メンバーの抵抗
- DX人材の不在
それぞれ詳しく解説します。
変革に対する組織メンバーの抵抗
DXは組織全体に大きな変革をもたらします。
そのため、従業員の中には新しい技術や業務プロセスに対して抵抗を示す人も少なくありません。
とくに現状に満足している人や変化に対する不安を抱えている人は、変化を受け入れられずDXの取り組みに非協力的になる傾向があります。
DXを推進して求める効果を得るためには、DXの重要性を説明したりメリットを実際に体感してもらったりするなど、変化に対して前向きにさせるための取り組みが必要です。
DX人材の不在
DXの成功には専門的な知識とスキルを持つ人材が不可欠です。
DX人材の不足は多くの企業で共通の課題となっています。
DX推進に必要な人材がいないと、プロジェクトの継続的な改善サイクルが回らず、ビジネスモデルの変革による企業価値の向上や競争力の強化など、DXの本来の効果を発揮できなくなる恐れがあります。
DX人材を確保するためには、DXに関する知見を持った人材を外部から採用したり、社内で育成したりするなどの対策が必要です。
DXの効果を高めるポイント
DXをスムーズに進め、効果を最大化するための重要なポイントを3つ紹介します。
- 経済産業省のDigital Governance Code 2.1を理解する
- 補助金を有効活用する
- DX専門のコンサルタントを利用する
経済産業省のDigital Governance Code 2.1を理解する
経済産業省が策定した「Digital Governance Code 2.1」は、DXを推進する際の理念や留意点をまとめたガイドラインです。
ガイドラインには、デジタル化を組織全体で整備し計画的投資とリスク管理や人材育成をすることで、DXによる企業価値の最大化を実現できることが解説されています。
「Digital Governance Code 2.1」が提示する、企業価値向上に向け実践すべき事柄を理解し実践することで、DXの効果を高められます。
補助金を有効活用する
DX推進にはコストがかかりますが、政府や自治体が提供する補助金を活用することで、資金負担を軽減できます。
たとえば、IT導入補助金やものづくり補助金などがあり、これらを利用することで、最新のDXツールやソフトウェアの導入が容易になるでしょう。
補助金を有効に活用することで、初期投資のリスクを抑えながらDX推進に取り組めます。
DXの補助金については、こちらの記事もご参考にしてください。
関連記事:DX化で使える補助金とメリット・デメリット・申請手順を解説
DX専門のコンサルタントを利用する
DXを成功させるためには、専門的な知識と経験が必要です。
社内に有識者がいない場合は、専門知識を持つコンサルタントの活用が大きな助けとなるでしょう。
コンサルタントは、最新の技術やトレンドに精通しており、企業の現状に合わせた最適なDX戦略を提案してくれます。
また、プロジェクト管理やトレーニングなどの支援も行い、DXの効果を最大化するための総合的なサポートを提供します。
DXのコンサルタントについては、こちらの記事もご参考にしてください。
関連記事:DXコンサルティングの失敗しない選び方!失敗事例と対策も徹底解説!
まとめ
DXには4つの段階があり、各段階ごとに次の効果が得られます。
DXの段階 | 各段階の効果 |
デジタル化が全く未着手の段階 | ー |
デジタイゼーションの段階 | アナログ業務のデジタル化により、業務効率が改善される |
デジタライゼーションの段階 | さらなる業務効率化が進み、データを活用した顧客ニーズの把握や経営判断などができるようになる |
DXの段階 | ビジネスモデルが変革し、新規事業の創出や顧客への新たな価値提供により競争力が高まる |
DXには業務効率化や新規事業創出など、さまざまな効果があります。
一方で、組織メンバーの抵抗やDX人材の不足など、効果を阻害する要因もあります。
こうしたリスクを払拭し、効果を最大化するには、経済産業省のDX推進に関するガイドライン(Digital Governance Code 2.1)の内容を理解することや、DX専門のコンサルタントの活用などが有効です。
また、補助金を活用することで支出を抑え、経営上のリスクを下げながらDX推進に取り組めます。
DXの導入にお困りの場合は、まずは弊社までご相談ください。